リヨンの朝の顔と言ったら、街頭で配られる無料新聞、20Minutes、Lyon Plus、Metroですよねぇ。。。
私もこれがなかったら、仕事にならないというくらい、インターネットでチェックし、ネタを決めているところもあるのですが、それが、TCLの母体である会社Le Sytralが、9/3月曜より、地下鉄の32の駅構内、場所によってはホームに、上記の3紙の特設ショーケースを設置。読者の感性で自由に選択できるというシステムに切り替わりました。
確かに新聞、便利なんですけど、やはり、紙なので、散らばってるんですよね、時間が経つと。。。
もらっても、近くにゴミ箱が見当たらないからなんでしょうか??もらったそばから捨てていく人もいますしね。。。(苦笑)確かに、景観上もよくないという弊害はありますよね??で、今回の方式に切り替えたことによって、ほしい人はもらうし、ほしくない人はもらわないとはっきり分かれますし、また、11駅には、近くにリサイクル用のミドリのゴミ箱も設置とのコトなので、再生紙の代表、新聞としても、環境によい方向性を見出そうとしているのではないでしょうか??
置かれる割合としては、各紙だいたい、15,000〜20,000部合だそうで、リヨンの顔も新学期と同時にどうやら衣替えのようですね。。。
くれぐれも間違えても、街中でポイ捨てなどしないように。。。
赤いショーケースが目印です!!
最後に、20 Minutes、Lyon Plus、Metro、この3紙、リヨンにお住まいでなくても、インターネットでチェックもできます。詳しくは左欄【リヨン情報便利メモ】コーナーのリヨン、皆が知りたいであろうリンク集(随時更新)にリンクが貼ってあります。興味のある方はそちらも、合わせて参照してみてください。
【参考資料】 ・Lyon Plus 9/4号(日付が変わるとPDFも更新されてしまいます。なので、資料を見たい方は9/4中に) ・20 Minutes 9/4号
|