20 Minutes.frにて、こんな記事を見つけた。
現在、St-Priest Bel Airまでつながっているトラム路線T2が、St-Priest方面とは分岐(l'avenue Franklin-Rooseveltで直進する方(Euroexpo方面行き)と曲がる方(St-Priest方面行き(AuchanやIkea、Lyon第2大学に用事のある方はこちら路線)に分岐)して、手前途中からEurexpoやDecinesに建設予定のサッカーチーム、オリンピック・リヨネの新本拠地まで通じる分岐路線ができるのだという。
――Eurexpoにしろ、Decinesにできる新本拠地についても懸念されていた交通網がこれで緩和か??
といったところだろうか?ちなみに今回のプランで投入されるであろう額は、200,000,000 〜300,000,000ユーロだそうです。
実は私homicoはもとはといえば、St-Priest市民で、フランスで一番最初に住んだ街でもあったし、結婚式をあげた市役所もそこだったので、個人的にほっとけない街でもあるのです。。。というわけで、以前は頻繁にT2線を使っていたのですが、あの路線はすごくて、Portes des Alpes(IKEAやAuchanがある駅)の先になると更に、グワンとダイヤが減りまして、終点付近に住んでいたということもあり、よく、Portes des Alpesで、
――♪♪待ちぼうけぇ〜〜、待ちぼうけぇ〜〜
というBGMを頭の中で流しながら(笑)、St-Priest Bel Air行きのトラムを待っていたことが懐かしいですねぇ。。。(笑)じゃぁ、
――IKEAの先には何かあるのかって??(つまり終点まで行くということ。。。)
答えは、何もないですよ!!至って普通の住宅街です。おそらく、その地域で住んでいた日本人って私だけだったのじゃないかしらねぇ。。。よく、雑誌を買いにいっていたタバコ屋のおじちゃんが、
――寿司の作り方、教えちくりぃ〜〜
なんて言っていた会話が懐かしいのですが。。。(苦笑)(おじちゃん、元気かねぇ???)しかし、思うのですが、いつまでに完成という具体的な数字が出ていないのが気になるのは私だけではないはず。。。(しかし、フランスのことですからねぇ、いつになることやら。。。)
【20 Minutes.fr】
・10/24更新の記事より
|