ニュース トレンド グルメ 買う 散歩 旅行 パートナー



ANAの「エコ割」でヨーロッパへ行こう!
KLMでフランスへ行こう!
海外自由旅行のGTO
AB-ROAD 航空券
ABI海外自由旅行専門店
「旅の鉄人」が、あなたの旅行をプロデュース!海外旅行の専門店街
リーズナブルの旅行をお探しなら?
JTBの旅のお店の賢い利用法を大公開!!
【JTBの海外ツアー】ヨーロッパ、これが売れてます。
高品質のヨーロッパツアー!JALeトラベルプラザ



フランスの地図から簡単ホテル検索【ホテルクラブ】
【RatesToGo】世界45カ国以上のホテルをお得に直前予約
エクスペディア−世界最大級のホテル予約サイト

Sat, 21 Jul 2007 14:50:00 GMT

期間限定・homico@日本のオトボケジャーナル vol.5


千葉県南船橋にあるIKEA JAPONへ行ってきました!!
久しぶりに、

――フランス??

っていう感覚に戻りました。。。(笑)やはり、店のつくりはフランスにあるお店のシステムそのものというカンジです。(笑)まぁ、IKEAはスウェーデンですが、フランスどころか、ヨーロッパ全体がこのようなシステムなのかな??ってカンジます。

日本のお店って、開放的ですよね??どういうことかと申しますと、例えば、変な話、スーパーでモノを買おうと思って入ったものの、いざ、入ってみたもののいいなぁと思えるものがなく、何も買わずにお店を出ようという場合、日本はどこから(トクに入り口)でも出ることができる感がありますが、フランスはそんなことありません。ちょうど、IKEAにも行ったことだし、ここで、フランスのお買物ルールについて少々解説を。。。

スーパーやホームセンタークラスだと、入口を抜けたら、同じルートから出られるってことはありません。必ず、入って出るときは、レジを通らなければならないようなお店の作りになっているのです。しかし、先ほど私が言ったように、何も買わなかった場合はたいてい、【sans achats】という看板があるので、そこから出るようになっており、そこには、コワモテなお兄さんが立って、カバンを見せるような仕組みになっております。

また、お買物をされた場合でも、買ったものの袋の中に必ず、レシートは入れる必要があります。これは何故かといいますと、お買物の後、別のお店へ立ち寄る際、個人レベルのお店でも、お店の前にはセキュリティゲートが張ってあることが多いのです。大概、そこを通過して、アラームがなければ、問題はないのですが、なくても、同じお店の別の支店で買った場合、袋が同じですよね??そのときはよーく見られていることもあるのです。あとはもちろん、アラームがなった場合、そこの店員さんや場合によってはコワモテのお兄さんに

――ちょっと、ちょっと、ちょっと。。。(ってザ・たっちではありませんし、ザ・たっちのようにかわいらしくもありません。。。(苦笑))

と呼び止められ、その際に、袋の中身を見られます。で、そのときに、レシートも見られるというワケなのです。で、あちらの方は、レシートは袋の中に入っているというのが当たり前だと思っているので、ないと不機嫌になる方も中にはいらっしゃるのです。そうすると、買った本人も気分悪いですよね??

というわけで、レシートは必ず、買ったものの袋の中に一緒にしておく。。。と便利です。 また逆に、個人のお店でモノを買って、そのあと、スーパー等でお買い物をする際には、今では、

――いいですよ!!

というところも増えておりますが、本当なら、入口付近にもコワモテ兄さん系の人たちが立っており、その人たちに袋の中身を見せます。そうすると、袋をホッチキスでバチンバチンと穴を塞ぐように打ってくれるので、その袋を持って買物をするという風になっております。ただ、お店によっては、見せても

――あっ、いいですよ、入って。。。

っていうところもあるので、その場合は、普通にお買物しても大丈夫です。

でも、これで困るのがフランス語が分からない人たち。【sans achats】と書かれても。。。なんですよね??更に、我々日本人のように、システム自体が全然、違う国の人間なら余計に、不安になるはずです。私も最初は、全然分からず、

――???????

状態だったのですが、そういう決まりごとがあるようです。せめて、【sans achats】の横に、英語でも同じ意味の言葉を書いていただけると親切なのですが。。。って、フランスでそんな親切なことするワケないか。。。(苦笑)しかし、逆を返すとそれだけ、フランスは【コソドロ】や【スリ】が多いってことです。なので、皆さんも気をつけて、このルールも頭の片隅に置きながら、お買物を楽しんでくださいね。

この事情を知ると、日本って危ない危ないとは言われつつもまだ、平和な国だなぁと思いますね。。。

なので、日本のIKEAに入ったら、久々に味わったフランス(いや、ヨーロッパ)ルールなお店だったので、今回、このことを記事にしてみました。

ただ、IKEA JAPON!!最後のレジのところ、【sans achats】に変わるところがなかったんですよね??なので、最初、フランスのIKEAを知っているだけに、【sans achats】はどこだ??と探していたのですが、そんなような表記のところは見つからず、結局はレジ脇どこからでも出てよいカンジではあったので、そのままスルーして出て行ってしまいました。。。そこが

――日本って平和な国だなぁ。。。

っていう象徴なんですかねぇ。。。あと、個人的に、IKEA=ユーロ表記という印象なので、リヨンのIKEAにも売っているアレ(ほとんど、同じ商品が売っております)が、円表記。。。しかも、キャッチフレーズも日本語!!っていうのが姐さん、新鮮でした。。。(笑)

そして、IKEA cafeにフォーク、ナイフ、割り箸があるところも、日本限定ですよね??割り箸持って帰ってきたので、フランスでばら撒きたいと思います(笑)。写真も撮ったんですけど、現在実家のPCの調子が悪く、UPができないので、帰国したら、写真まとめてUPします。。。しばらくお待ち下さい。

コメントメールはこちらからどうぞ →
quelle heure est - il en France?
quelle heure est - il au Japon?

【 PR 】

la fille mignonne
x
création @ Lyon
x
creginer 企画

【blog ticker】
無料ダウンロードキャンペーン

この度、子供服の【la fille mignonne】と【creginer】とWeb会社の【creation @ Lyon】の3つのコラボレーション企画で、ブログパーツを作ってみました。

・日めくりカレンダー
・デジタル時計
・ニュースティッカー


(ティッカーはla fille mignonne・creginerの情報、エンタメニュース、グルメランキング、星座ランキング、ニュース、日本の天気予報の順に流れ、クリックすると詳細ページに飛びます。)

付です。リンゴのデザインでかわいいブログに仕上げてみてはいかがでしょうか??

また、画像の上でクリックすると、la fille mignonneのカタログ感覚で、商品詳細ページに飛ぶ優れものです。企画は随時更新。。。

ブログをやっていらっしゃる方、是非、自分のサイトにこのパーツを入れていただけるとうれしく思います。


下のコードをコピーし、width heightのサイズを調整して使ってくださいね。

只今、 人の方にご利用いただいております。

掲示板へ広告掲載したい方、募集中。
詳しくはコチラのページをご覧下さい。

Tシャツ・オリジナルグッズショップ
créginer onlineshop

日本国内・国外問わず、
世界中どこからでも、商品購入可能

私、homicoの本業の世界を
どうぞ、お楽しみくださいませ!!

− homicoオススメ商品 −
11月・新デザイン商品入荷!!
リヨンにもうすぐスタバ・オープン
こんなタンブラーはいかが??
upsold「アップソールド」
ロシアン人形 -クリスマスバージョン-
ロシアン人形 -クリスマスバージョン-
税込価格:1,050円


数量:


海外生活あると便利!!

【海外生活の国際電話のお供に】
世界中どこでも無料通話!Skype.com
格安電話
世界各国240カ国へ無料で電話!

【海外で日本の書籍をお手元に】
海外で買える日本の書籍 bk1

【渡仏のお供にインターネット】
世界ブランドAOL

【渡仏の証の日記代わりに】
無料ブログサービス・ココログ

【留学前にしっかり語学の基礎準備を】
留学準備一式はおまかせ。


協賛企業
当サイト気に入ったら、クリック!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑↑

blogランキングに登録しました。
当サイト気に入ったら、
上のバーナーをクリックしてください!!
ご協力お願いいたします。



当blog、謎の編集人・homicoとはこんなヤツ!!

当HPはRSS2.0を使って、運営しております。お使いのRSSリーダーでも、こちらの内容をご覧いただけるようになっております。
RSSリーダーをご使用であれば、更新順に記事を読むことができるので、非常に便利です。



Copyright © warai no seikatsu in lyon All rights reserved.