ニュース トレンド グルメ 買う 散歩 旅行 パートナー



ANAの「エコ割」でヨーロッパへ行こう!
KLMでフランスへ行こう!
海外自由旅行のGTO
AB-ROAD 航空券
ABI海外自由旅行専門店
「旅の鉄人」が、あなたの旅行をプロデュース!海外旅行の専門店街
リーズナブルの旅行をお探しなら?
JTBの旅のお店の賢い利用法を大公開!!
【JTBの海外ツアー】ヨーロッパ、これが売れてます。
高品質のヨーロッパツアー!JALeトラベルプラザ



フランスの地図から簡単ホテル検索【ホテルクラブ】
【RatesToGo】世界45カ国以上のホテルをお得に直前予約
エクスペディア−世界最大級のホテル予約サイト

Sun, 15 Jul 2007 12:00:00 GMT

期間限定・homico@日本のオトボケジャーナル vol.2


久々の日本を現在、体感中の私なのであるが、日本にとっぷり浸かっていると比較のしようがないのですが、フランスの生活ももうすぐ、4年目を迎え、周りもようやく見え、リヨンでの自分のペースというのが掴み始めて来ているということで、今回は、

――日仏比較・価格ハイ&ロー、エコロジカルな動き

でお届けしたいと思います。基本的に今回の調査で思った感想は、

――フランスは『生活最低限必要なものは日本より安い!!しかし、短期間でも長期間でも消耗品と言えるものは日本より高い!!』

ということです。例えば、

食料品……フランス<日本
電気製品……フランス>日本
生活雑貨……フランス>日本
外食……フランス>日本

というように、このようにみると日本の方が圧倒的に安いじゃん!!って思ってしまうのですが、びっくりしたのが、食料品です。日本に住んでいた頃、まだ独身で、実家に住んでいたっていうこともあって、スーパーの食料品売り場を注意してみてみるっていうことをしたことがなかったのです。

価格だけを見ると、例えば、魚とか何で、フランスって高いんだろう??とかアホなことを思っていたのですが、考えてみたら、デカイんですよね、売っている単位が。。。野菜類なんて、1キロ○○ユーロだし、魚だって、1尾単位。。。

それに慣れてしまったワタシは、今回久々に日本のスーパーへ行って、

――うわぁ、小さっ!!

っていうのが、正直な感想です。確かに、小家族のうちでしたら、日本の単位でも大丈夫なんでしょうけど、でも、頻繁にスーパーへ足を運び、買っているトータル金額を考えたら、フランスより日本の方が遥かに上なんでしょうね。。。

ただ、今や、100円ショップやら、300円ショップがあるこのご時世ですから、そういうお店を見てしまうと、

――何で、フランスにはこんなお店がないんでしょうかねぇ。。。

と嘆きたくなってしまう今日この頃です。確かに蚤の市で買うという手もありますが、特に食器なんかは、人が使っていたものを使うっていうのはやっぱり、抵抗あります。。。(意外とそういうところは神経質だったりするのです、ワタシ。。。)

確かにフランスにも2ユーロショップってありますが、考えてみたら、2ユーロって。。。日本の100円ショップよりも、300円ショップよりも遥かに高いんですよね??そして、よく2ユーロショップを見てみると、落とし穴って結構多くて、

――コレ、実は普通のスーパーで買ったほうがいいんじゃない??

と思う商品、意外と多いんですよね??そして、あまり、デザイン的にもカワイらしいものが置いていない!!そんなワケで

――日本、いいなぁ。。。

と思ってしまうわけです。あと、外食もウラヤマシイです!!何ですか、あの金額!!フランスではありえない金額のお店ばかりです!!確かに、フランスは外食が高い!!行くときは気合を入れてじゃないとならなく、普段はもっぱら、自炊生活でございます。(笑)

あと、電球とかも安いねぇ。。。そして、今まで漠然とでしか考えていなかったのですが、仕事用のノートパソコンを本当に買おうか真剣に考え始めております。。。(キーボードの問題もありますしね。。。フランスのキーボードだとキーの位置が日本のがあり、ローマ字打ちでも非常に打ちにくいのであります。)

で、今回の調査でワタシが出した結論は、

――国全体、価格全体がエコロジカルな方向へ持っていっている

のではないか??と思ったのです。というのは、電気製品、生活雑貨っていうのは消耗品ですし、大事に使えば、長年持ちますよね??確かにPCにしても、フランスでは、部品単位で買うのが通常で、日本で売っているようなパックPCは逆に少なかったりするんです。確かに、『高い』っていうのが最大の理由なんだとは思いますが、価格を高く設定することにより、自然に部品の方にしようという流れを作り、無駄なモノを排出するのはやめよう!!という動きにも見えなくもないのです。確かにパックPCを買い換えるときも、まだ使える部品って確かにありますよね??それをリサイクルする業者というのも日本にはあるそうですが、個人単位で、そういう動きが出てきたら、無駄がなくなるのではないでしょうか??と思ったわけです。

しかし、元来、日本はきめ細かいサービスを提供する国でもあるわけですから、(ホント、店員さんの応対には涙が出そうになるくらいです。。。)それを遮断してしまうと国としての流通がスムーズにいかなくなるという理由も発生しそうですが、今回見て、思ったのが、エコロジカルな考えっていうのが、日本とフランス対極にあるのだと思います。

日本は、最新システムを使い、今までのように消費しながらもそれを利用して、エコに関係するものをより日本が誇るハイテクを利用して、より最先端のものを開発するという動き。(ゴミ袋やペットボトルを繊維にした洋服、リサイクル業者、企業単位のアフターケアサービスなど。。。)

フランスは、従来どおり、なるべく、使えるものは徹底的に使い、極力無駄なものを排出しないという動き。

どちらがよいかと一概に言い切れない部分はありますが、国単位で、エコロジカルな動きというのは、差があるようです。

しかし、そういう言っている割には、ゴミの分別に関しては上記の考えとは逆転しているんですよね。。。なんだか皮肉なものです。ここまで来ると、国民性ですかね。。。(苦笑)

コメントメールはこちらからどうぞ →
quelle heure est - il en France?
quelle heure est - il au Japon?

【 PR 】

la fille mignonne
x
création @ Lyon
x
creginer 企画

【blog ticker】
無料ダウンロードキャンペーン

この度、子供服の【la fille mignonne】と【creginer】とWeb会社の【creation @ Lyon】の3つのコラボレーション企画で、ブログパーツを作ってみました。

・日めくりカレンダー
・デジタル時計
・ニュースティッカー


(ティッカーはla fille mignonne・creginerの情報、エンタメニュース、グルメランキング、星座ランキング、ニュース、日本の天気予報の順に流れ、クリックすると詳細ページに飛びます。)

付です。リンゴのデザインでかわいいブログに仕上げてみてはいかがでしょうか??

また、画像の上でクリックすると、la fille mignonneのカタログ感覚で、商品詳細ページに飛ぶ優れものです。企画は随時更新。。。

ブログをやっていらっしゃる方、是非、自分のサイトにこのパーツを入れていただけるとうれしく思います。


下のコードをコピーし、width heightのサイズを調整して使ってくださいね。

只今、 人の方にご利用いただいております。

掲示板へ広告掲載したい方、募集中。
詳しくはコチラのページをご覧下さい。

Tシャツ・オリジナルグッズショップ
créginer onlineshop

日本国内・国外問わず、
世界中どこからでも、商品購入可能

私、homicoの本業の世界を
どうぞ、お楽しみくださいませ!!

− homicoオススメ商品 −
11月・新デザイン商品入荷!!
リヨンにもうすぐスタバ・オープン
こんなタンブラーはいかが??
upsold「アップソールド」
ロシアン人形 -クリスマスバージョン-
ロシアン人形 -クリスマスバージョン-
税込価格:1,050円


数量:


海外生活あると便利!!

【海外生活の国際電話のお供に】
世界中どこでも無料通話!Skype.com
格安電話
世界各国240カ国へ無料で電話!

【海外で日本の書籍をお手元に】
海外で買える日本の書籍 bk1

【渡仏のお供にインターネット】
世界ブランドAOL

【渡仏の証の日記代わりに】
無料ブログサービス・ココログ

【留学前にしっかり語学の基礎準備を】
留学準備一式はおまかせ。


協賛企業
当サイト気に入ったら、クリック!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑↑↑

blogランキングに登録しました。
当サイト気に入ったら、
上のバーナーをクリックしてください!!
ご協力お願いいたします。



当blog、謎の編集人・homicoとはこんなヤツ!!

当HPはRSS2.0を使って、運営しております。お使いのRSSリーダーでも、こちらの内容をご覧いただけるようになっております。
RSSリーダーをご使用であれば、更新順に記事を読むことができるので、非常に便利です。



Copyright © warai no seikatsu in lyon All rights reserved.