日本からリヨンまでのアクセス方法は大きく分けて2通りありまして、
1.パリまでの便を利用し、パリからリヨンまでTGVを利用する方法(TGVの所要時間は約2時間ほど) 2.ヨーロッパの大きな都市(アムステルダム、ロンドン、フランクフルトなど)を経由して、リヨン・サンテクジュペリ空港へ入る方法(空港からリヨン市内まではNavette(リムジンバス)を利用(便は20分ごと、最終バスは23:40、大人片道8,60ユーロ、往復15,20ユーロ、24歳までの方なら片道6,50ユーロ、往復13ユーロ))
があります。注意していただきたいのは、 1.の場合は、予期せぬできごとです。フランスでは、GREVE(グレーヴと読みます)つまり、ストライキが日本に比べると季節問わず、頻繁に起こります。ちょうど、その時期にぶつかると、そのストライキの余波に巻き込まれる可能性もありますので、時期によっては注意が必要です。
2.の場合は、リヨン・サンテクジュペリ空港は市内にあるわけではないので、空港までのアクセスはタクシー・Navette(リムジンバス)の利用になります。深夜近くの到着予定だとリムジンバスの終バス時刻に間に合わないなんてことも予想されるので、チケットの購入の際には、到着時間に気をつけてください!!
※1.に付随しますが、パリの空港に到着してから直接、リヨンへ入りたい方は、パリ・シャルルドゴール空港ターミナル2駅(Aeroport CDG 2 TGV)から、一旦、パリ市内で観光などを楽しんでから、リヨンに入られたい方は、パリ・リヨン駅(Paris Gare de Lyon)から乗られることをオススメ致します。
どちらの方法にしても、日本からリヨンの直行便というのはないので、必ず、どこかを経由して、リヨン入りするという形になります。
【便利リンク】 ・voyage-sncf.com電車チケット購入ページ TGVのチケット購入ができるほか、フランス国内旅行で電車を利用するときなどとても便利です。年齢によっては、割引もありますし、前もって予約しておけば早割なんていうのもございます。画面について、わからないという方、メール下さい!!折り返し、アドバイスいたします。 ・リヨン・サンテグジュペリ空港公式HP ・Satobus Navetteの公式HP(英語バージョンもあります。)時刻表、料金表、行程表などあります。
リヨン市内までTGVで入る場合、市内にはTGVの駅が2つあります。
Lyon Part-Dieu駅とLyon Perrache駅です。どちらも駅前には、ホテルが結構ありますので、駅前のホテルを利用して、市内を移動するというのも1つの手かもしれません。
この2駅の特徴を挙げますと、 ・Lyon Part-Dieu駅 比較的新しいつくりの駅で、Perrache駅と比べると大きな駅。駅構内にはパン屋、カフェ、キオスク、ちょっとした土産物屋などもありまして、なかなかの充実。日本でもおなじみPaulのパン屋も出店しております。駅前には、ショッピングモールがあり、その中に、日本でもおなじみのスーパーマーケット、カルフールもあり、20:30まで営業しているので、そこで、食べ物を調達してみるのも可。バスが多数、トラム(T1,T3線)、地下鉄B線も停まるので、駅前は賑やかです。Navette(リムジンバス)も停まります。Stade Gerlandで、サッカーや催し物を楽しみたいという方は、地下鉄B線一本でアクセス可能なので、便利です。
・Lyon Perrache駅 こちらは古くからある駅で、Part-Dieu駅と比べるとこじんまりしているので、駅で迷うことはあまりないと思います。こちらも、バス、トラム(T2線)、地下鉄A線が停まるので、駅前からの移動も便利。もちろん、Navetteも停まります。特に、Vieux Lyon(旧市街)、Bellecour方面は、地下鉄を利用しなくとも、歩こうと思えば、歩けるので、リヨンの景色を堪能しながら、散歩気分で味わってみるのも悪くないかも。地下鉄利用でも、Bellecourまでは、A線で一本。Vieux LyonはBellecourで下車し、ソーヌ川の橋を渡れば、もう、そこはVieux Lyonなので、とても便利です。)ただ、Perrache駅裏側(place carnotとは反対方向)は治安が悪いので、夜は注意が必要です。
というわけで、目的にあわせて、駅を選択してみるのも悪くないと思います。
リヨン市内は、バス、地下鉄、トラムと交通網は充実しておりますので、仮に、こちらのオススメと反対の駅を選択されたとしても、アクセスは簡単にできますので、ご心配なく。。。リヨン市内の交通網については、また別の機会に。。。 |