と思った方は相当、【笑いの生活 in リヨン】を読み込んでいる人ですね(笑)。そうです。今回は、ズバリ、
――ぶらり途中下車の旅!!
な気分で、ラグビー・ワールドカップ直前のStade de Gerlandをレポートしたいと思います!!当日、現地へ行かれる方で、Part-Dieu(SNCF利用)やJean Mace(St-Exupery空港から直接navette(リムジンバス)で市内に入られる方)から地下鉄を使って、スタジアム入りされる方の便利メモ付です。またいつものように写真の上でカーソルを合わせますと簡単な解説付となっております。そちらもお見逃しなく。。。
では、ごゆるりとお楽しみくださいませ〜〜。
まず、今回はBrotteaux駅から出発!!Brotteaux駅は地下鉄B
線の駅なので、同じB線沿いにあるPart-Dieu駅、Jean Mace駅も同じような感覚でしょうか??Stade de GerlandはB線の終点駅なので、1本でスムーズに行けます!!
で、いきなり、途中下車もせず。。。(汗)終点、STADE DE GERLAND駅へ到着。(笑)
ここで、STADE DE GERLAND駅についてちょいと説明すると、STADE DE GERLANDは終点&始発の駅ではあるのですが、ホームは降りたホームで電車を乗ることはできません。乗るときは必ず、反対側のホームから乗るので注意が必要です。
で、写真の並木道を抜けると、右手に【Palais des Sports】左に、三越の入口ように(笑)ライオンが座っているゲートがあるので、もう、そこはお待ちかね、【STADE DE GERLAND】へ到着です。ただ、周辺にグッズを取り扱っているお店があるか調べたのですが、お店がないようです。。。(泣)おそらく、グッズはスタジアムの中ではないでしょうかねぇ??
そのレストランの正体は、なっ、なんと、【ARGENSON】というポール・ボキューズのブラッスリーでした。STADE DE GERLAND近くにもブラッスリーあったんですね。。。知らなかった。。。おそるべし。。。ポール・ボキューズ。。。日曜だと休みが多いのですが、さすがポール・ボキューズ系列店だけあって、開いておりました。